無期雇用社員の全貌!特徴・メリット・デメリットを徹底解説

本記事では無期雇用社員とは何か、その特徴や他の雇用形態との違い、メリット・デメリットを解説します。これらを理解し、あなたのキャリア選択の一助となる情報を提供しますので、ぜひ最後までお読みください。

無期雇用派遣として働く方法やメリット・デメリットについて、こちらの記事にて詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

派遣の求人情報はLINEで配信しています。好条件の案件をいち早く配信していますので、まずは以下のボタンから友だち登録をしてみてください。

無期雇用社員とは?定義と特徴

無期雇用社員とは、労働契約の期間が特定されていない社員のことを指します。以下では、労働法に基づく定義、契約内容と待遇、雇用の安定性について詳しく見ていきましょう。

労働法に基づく無期雇用社員の定義

無期雇用社員は、労働契約法に基づき、契約期間の定めがない労働契約を結んだ社員のことを指します。つまり、雇用期間が無期限で、契約終了の日時が特定されていない状態を指します。例えば、新卒で入社した社員が退職するまでの間、一貫して無期雇用社員として働くケースがこれに該当します。このような無期雇用社員は、雇用の安定性が高いとされています。

無期雇用社員の契約内容と待遇

無期雇用社員の契約内容は、基本的には労働時間、休日、賃金などの労働条件が明記された労働契約書に基づきます。また、待遇面では、賞与や昇進の機会などの福利厚生が充実していることが一般的です。また、研修や教育制度も同様に、派遣会社の規定や方針に基づき運用がされるので、キャリアアップすることが可能です。これらは、無期雇用社員の待遇が安定していると言えます。

無期雇用社員の雇用の安定性

無期雇用社員は、雇用契約が無期限であるため、雇用の安定性が高いと言えます。これは、雇用者側が一定の理由なく解雇することが難しいためです。例えば、業績悪化によるリストラなどでも、無期雇用社員は比較的安定した立場にあります。ただし、経営環境の変化や企業の事情により、無期雇用でも解雇される可能性はゼロではありません。それでも、他の雇用形態と比較すると、無期雇用社員の雇用の安定性は高いと言えるでしょう。

無期雇用社員と他の雇用形態との違い

無期雇用社員と他の雇用形態との違いを理解することは、自身のキャリア選択や雇用形態の変更に役立つ情報です。以下では、無期雇用社員と有期雇用社員、正社員との違いをそれぞれ解説します。

無期雇用社員と有期雇用社員の違い

無期雇用社員と有期雇用社員の主な違いは、雇用期間の定めの有無です。無期雇用社員は、雇用契約に期間の定めがなく、解雇されない限り働き続けることができます。一方、有期雇用社員は契約期間が決まっており、期間が終了すると契約が終了します。例えば、1年契約の有期雇用社員は、契約期間が終了すると再契約をしなければ働き続けることができません。これにより、無期雇用社員は雇用の安定性が高いと言えます。なお、同じ事業所で5年以上働く場合には、無期転換ルールに沿って無期雇用社員への転換を申請することができます。

無期転換ルールは、同一の使用者(企業)との間で、有期労働契約が5年を超えて更新された場合、 有期契約労働者(契約社員、アルバイトなど)からの申込みにより、期間の定めのない労働契約 (無期労働契約)に転換されるルールのことです。

無期転換ルールとは|厚生労働省

無期雇用社員と正社員の違い

無期雇用社員と正社員は、雇用元が異なる場合があるという違いがあります。有期雇用の契約社員やパートタイマーから無期雇用になった場合や正社員の場合は、就業先と雇用元が同じです。しかし、有期雇用から無期雇用になった派遣社員の場合は、雇用元が就業先ではなく派遣会社になります。それにともない、労働条件もそれぞれの雇用元に従うことになります。

無期雇用転換ルールとは何か

労働契約法に基づく無期雇用転換ルール

無期雇用転換ルールとは、5年以上同一の雇用者と有期雇用契約を続けた労働者が、転換希望を申請することで無期雇用社員になるという法律上の規定のことを指します。これは、労働者の雇用安定を図るための制度であり、労働契約法に基づいて設けられています。例えば、ある企業で5年以上有期雇用契約を続けていた社員が、このルールにより無期雇用社員になるケースがあります。この制度により、長期にわたり同一の職場で働く労働者の雇用の安定が図られ、キャリア形成の選択肢が広がると言えます。

参考:有期契約労働者の無期転換ポータルサイト|厚生労働省

無期雇用転換を求めるための条件と手続き

無期雇用転換を求めるための条件とは、主に労働者が5年以上同一の雇用者と有期雇用契約を続けていることです。また、手続きとしては、労働者が雇用者に対して無期雇用転換の意思を明示する必要があります。具体的には、労働者が書面で無期雇用転換の申し出を行うことが一般的です。この手続きを経ることで、労働者は無期雇用社員となり、雇用の安定とキャリア形成の選択肢が広がると言えます。

無期雇用社員のメリットとデメリット

無期雇用社員として働くことには、安定した雇用形態である一方で、柔軟性が欠けるという特徴があります。以下では、無期雇用社員のメリットとデメリットについて詳しく解説します。

無期雇用社員のメリット

無期雇用社員の最大のメリットは、雇用の安定性です。これは、契約期間の定めがないため、一定の条件下で雇用が継続されることを保証されているからです。例えば、企業が経済的な困難に直面した場合でも、無期雇用社員は解雇されにくいという特性があります。無期雇用社員は、長期的なキャリアを築く上で安定した雇用形態と言えます。

無期雇用社員のデメリット

一方、無期雇用社員のデメリットとしては、職場の変更やキャリアチェンジが難しい点や責任が増す点が挙げられます。有期雇用であれば、契約更新のタイミングで契約を終了して職場や職種を自由に選択できます。しかし、無期雇用の場合は解雇されにくい反面、労働者側からの退職希望を出しにくい場合があります。また無期雇用派遣の場合には、派遣先との契約が終了しても派遣会社との雇用は続きます。次の就業先は派遣会社から提供されるため、必ずしも希望の業界や職種に行けるとは限りません。このように、無期雇用社員は安定性が高い一方で、キャリアの柔軟性に欠けるというデメリットがあります。

まとめ:無期雇用社員について理解し、自身のキャリア選択を見直しよう

無期雇用社員は、雇用期間の定めがない雇用形態で、安定した雇用環境が魅力です。しかし、有期雇用や派遣社員、正社員と比較すると、その特徴やメリット・デメリットは異なります。また、無期雇用転換ルールについても理解することで、自身のキャリア選択や雇用形態の変更に役立てることができます。これらの情報を踏まえ、自身のライフスタイルやキャリアビジョンに合った雇用形態を選択し、より良い働き方を模索しましょう。